【患者】50代前半男性
【主訴】左を向くと左首が痛い。
【既往歴】ー
【現病歴】肩こりはあったが、約1ヶ月前より左首が痛いと感じており放置していたが、左に振り向く際痛みがあり、現在まで痛みがあり変化がないままであった。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】50代前半男性
【主訴】左を向くと左首が痛い。
【既往歴】ー
【現病歴】肩こりはあったが、約1ヶ月前より左首が痛いと感じており放置していたが、左に振り向く際痛みがあり、現在まで痛みがあり変化がないままであった。
続きを読む【施術と結果】本症例は何の誘因なく発生していて、頚部左側の筋緊張が痛みの要因の1つと推測し、その筋緊張の原因は、腰部筋群の筋緊張であると考えた。
先ず、頚部左側の筋緊張に対して緩消法を約30秒行い筋弛緩を確認した。痛みに変化がなかった。痛む患部を再度指示いただくと、最初に指示いただいた患部とのズレがあった為、1番痛む患部の痛みは消失していたと考えた。現在の患部を筋弛緩していくと頚椎C3高位左側外側約3cmの箇所に約2mm程のしこりのようなものを触察し、硬結であると判断した。その患部に緩消法を約2分行うと硬結は消失した。痛みは10から2(NRS改変)と小さくなった。
次に腰部筋群の筋緊張に対し、緩消法を約10分行い筋弛緩を確認した。痛みは10から0(NRS改変)に消失した。
2ヶ月間辛かった症状が短時間で無くなったことに驚かれた。