【患者】40代後半 男性
【主訴】
3日前から首を寝違えてしまい、首の右側から右肩にかけて夜も眠れないくらい痛かった
【既往歴】結紮切除術後
【現病歴】4日前の夜に誘因なく右肩部に違和感があり、翌朝の起床時に頸部右側から右肩部に痛みが生じ、頸部右側屈、右回旋が困難になった。
続きを読む
【現症】頸部右側に安静時痛はない。頸部関節可動域(以下、ROM)自動、右側屈約5°右回旋約20°で頸部右側と右肩部に発痛。頚部ROM自動、左側屈は約30°で頸部右側面第5頸椎(以下、C5)高位に発痛。左回旋約60°で右肩部に若干の発痛がある。
【施術と結果】本症例は、頸部右側に3日間続く急性疼痛性頸部拘縮を訴えており、目視にて膨張、触察にて熱感がないことと、左側屈約30°で発痛し、頸部右側の表層の筋には筋緊張が確認できなかったことから、頸部右側の深層の筋緊張と右肩部の筋緊張が要因と考えた。
先ず、頸部右側の発痛箇所を触察し、体表より約5mm深層に筋緊張を確認した。同部位に緩消法を約2分行い、筋弛緩を確認した結果、頚部ROM、自動左側屈約50°となり、頸部右側の痛みは10から0(NRS改変)と消失した。頸部ROM、自動右側屈約30°、右回旋約60°となったが、右肩部に右側屈時の痛みによる可動域制限が残存していた為、同部位周辺に約5分施術し筋弛緩を確認した結果、頸部ROM、自動右側屈約50°となり、右肩部の痛みも10から0(NRS改変)と消失した
。残りの時間は頸部、肩部の筋緊張は腰部の筋緊張による血行不良が要因であることをお伝えし、腰部の筋緊張部位に筋弛緩を約20分行った結果、左肩や背中もご本人主観で、とても楽になったと言われました。