【患者】60代後半女性
【主訴】右の手を握ると中指が痛くて曲げれない。
【既往歴】ー
【現病歴】約1年前指の痛みが発生したが、生活上支障がない為放置していた。約3ヶ月前より自発痛がある為、近医整形外科受診しリウマチの検査をしたが確定せず、ブシャール結節と診断された。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】60代後半女性
【主訴】右の手を握ると中指が痛くて曲げれない。
【既往歴】ー
【現病歴】約1年前指の痛みが発生したが、生活上支障がない為放置していた。約3ヶ月前より自発痛がある為、近医整形外科受診しリウマチの検査をしたが確定せず、ブシャール結節と診断された。
続きを読む【現症】右中指近位指節間関節(以下、PIP)に屈曲痛がある。
【施術と結果】本症例は右中指PIP屈筋群と伸筋群の筋緊張が痛みの原因であると考えた。
先ず、右中指PIPから近位手掌に緩消法を約30秒行い筋弛緩を確認すると、動きやすくなったと報告を受ける。次に前腕短橈側手根伸筋周辺部の筋緊張に対し緩消法を約1分行い確認すると痛みが緩和し屈曲可動域が拡大した為同部位に約5分行い、その後前腕屈筋群の筋緊張に対し緩消法をを約5分行い筋弛緩を確認した。その結果痛みは10から0(NRS改変)に消失した。
指の痛みがなくなりお喜びいただいた。再発予防として前腕の筋肉を軟かくすることを伝えた。