【患者】50代前半 男性
【主訴】何をしていても腰の左側が痛い。特に椅子に座る時が痛い。
【既往歴】高血圧症
【現病歴】約3年前から左下肢部に電気が走ったような痛みが発生し、以後毎年同じ痛みが出現する。近医整形外科にて特に異常なしと診断を受ける。朝方ソファで側臥位から起立時に腰部左側の左腸骨稜周辺に軽く痛みを感じ、自動車へ乗車してから痛みが増悪し、通常通りの勤務が出来ない程の常に強い痛みがあり、知人の紹介で来院された。
続きを読む
【現症】胸腰部可動時に腰部左側の左腸骨稜周辺の痛みが増加し、特に立位から着座動作時に痛みが強い。安静時痛あり。
【施術と結果】本症例は、通常通りの勤務が出来ない程の腰部左側の左腸骨稜周辺に痛みを訴えており、目視・触察にて腫脹や熱感が確認出来ない事から、痛みの要因は痛みを訴えている部位周辺の筋緊張と、腰部側面の筋緊張と考えた。まず、触察にて痛みを訴えている腰部左側後方の腸骨稜周辺に筋緊張を確認し、緩消法を約5分施術し筋弛緩を確認した。結果、立位から着座動作時による腰部左側の左腸骨稜周辺の痛みが10から8(NRS改変)と小さくなった。
次に、痛みの要因として考えられた腰部側面周辺の筋緊張を触察にて確認し、緩消法を約5分施術し筋弛緩を確認した。結果、立位から着座動作時による腰部左側の左腸骨稜周辺の痛みが10から6(NRS改変)と小さくなった。改善が見られた為、引き続き同部位周辺に緩消法を約20分施術し筋弛緩を確認した。結果、立位から着座動作時による腰部左側の左腸骨稜周辺の痛みが10から2(NRS改変)と小さくなり、安静時痛が消失した。
立位から着座動作を2回行い、こんなに痛みがなく座れると笑顔で喜びの報告を受けた。