【患者】50代前半 男性
【主訴】右腰から臀部に痛みが出る。
【既往歴ー
【現病歴】仕事で長時間座っている事が多く、3日前より腰部右側に安静時痛を感じるようになり、1日前から右臀部にも安静時痛を感じるようになってきた。
続きを読む
【現症】仕事で30分位座っていると腰部右側に痛みが増悪し、続いて右臀部にも発痛するようになる。歩行などの動作時痛はあまり感じないが、慢性的に痛みを感じるようになった。
【施術と結果】本症例は、慢性化した腰部右側から右臀部にかけての痛みを訴えており、痛みを訴える腰部右側から右臀部を目視・触察し、熱感及び、腫脹は確認できなかった為、痛みの要因は筋緊張による血行不良であり、右臀部の痛みは腰部右側の筋緊張による血行不良と推測し、腰部の筋弛緩をもって右臀部の痛みの解消を行っていく方針とした。
施術部位を確定するために腰部を触察すると、腰部側面の体表より押圧深約2cmの筋及び、腰部右側の腸骨稜上縁に筋緊張を確認した。先ず、腰部側面に約2分施術し、押圧深約3cmとなった。その結果、腰部右側の痛みは10から8(NRS改変)となった為、引き続き同部位に押圧深約5cmになるまで行った結果、痛みは10から5となり、痛みを訴える部位が約1.5cm正中方向に移動した。
次に、右臀部の痛みを訴える部位から上方へ伝った腸骨稜上縁の筋緊張部位に約8分施術し、筋弛緩を確認した結果、痛みは10から0(NRS改変)と消失した。右臀部に触れることなく痛みが消失したことに不思議ですねと仰られながらお帰りになられました。