【患者】50代後半 男性
【主訴】半年前から左足が痺れる。
【既往歴】ー
【現病歴】約半年前、ランニング中に躓き転倒後、痛みが発症。約2週間で痛みは消失したが左下肢に痺れが出現する。近医整形外科にて骨には異常なしと診断された。
続きを読む
【現症】座位姿勢で左下肢周辺に痺れが出現するが、安静時痛や可動域制限は確認できない。
【施術と結果】本症例は、約半年前から続く左下肢の痺れを訴えており、目視及び触察により腫脹や熱感が確認できないことから、要因は腰部の筋緊張が左下肢の筋緊張を引き起こし、血行不良により痺れが発生していると考えた。
先ず痺れを強く訴えている左下肢後面の真上にあたる、左腸骨稜後面周辺を触察したところ、筋緊張を確認し、同部位に緩消法を約2分行い、筋弛緩を確認した。その結果、左下肢の痺れは主観により約1割減少したと報告を受けた。改善が見られた為、続けて同部位周辺に緩消法を約5分行い、筋弛緩を確認した。結果、左下肢の痺れは主観により約3割減少したと報告を受けた。痺れを強く感じる部位が左下肢側面に変化した為、左腸骨稜側面周辺を触察したところ筋緊張を確認し、同部位に緩消法を約10分行い、筋弛緩を確認した。結果、左下肢の痺れは主観により約7割減少したと報告を受けた。改善が見られた為、続けて同部位に緩消法を約10分行い、筋弛緩を確認した。結果、左下肢の痺れは主観により消失した。と報告を受けた。
痺れが消えて良かった。と喜びの声を頂いた。