【患者】50代前半 女性
【主訴】首から右肩にかけて痛くて動かせない
【既往歴】関節リウマチ
【現病歴】2日前の起床時に頚部右側に強い運動痛と可動制限を発症した。
続きを読む
【現症】頚部の自動関節可動域(以下ROM)屈曲約10度、伸展約5度、右側屈約10度、左側屈約10度。屈曲・伸展・左側屈それぞれの運動時に頚部右側面に運動痛が、右側屈時に右肩甲骨上角周囲に運動痛がみられる。
【施術内容と結果】本症例は、2日前に頚部右側から右肩周辺に痛みを発症しており、同部位に熱感や内出血が確認されなかったため、頚部右側から右肩甲骨にかけての筋緊張が要因と考えて触察したところ、頚部右側面から右肩甲骨上角周辺に圧痛と筋緊張が確認された。
初めに頚部右側面に約1分施術を行い筋の弛緩を確認し、結果頚部の運動痛の軽減が報告されたので、引き続き約3分施術したところ、頚部ROMは、屈曲約25度、伸展約15度、右側屈約20度、左側屈約20度となった。屈曲・伸展・左側屈各動作による頚部右側面の運動痛および右側屈時に右肩甲骨上角周囲の運動痛は変わらず残存していた。
次に右肩甲骨上角周囲に約1分施術を行い筋の弛緩を確認し、結果頚部運動痛の軽減とROMの改善が報告されたので、引き続き約3分施術を行ったところ、頚部ROMは、屈曲約40度、伸展約30度、右側屈約40度、左側屈約40度となった。屈曲・伸展・左側屈各動作による頚部右側面の運動痛および右側屈時に右肩甲骨上角周囲の運動痛 10から5(NRS改変)と改善された。