【患者】80代前半 女性
【主訴】右足の付根が歩くとズキズキ痛い。
続きを読む
【現症】10年程前から右鼠径部及右大腿から右ヒザまで転倒や体操で4〜5回痛めている。一週間程前1時間程ドライブした後、灘らがな山道を1時間程歩き花見をした。翌日右側鼠径部内側脚の付根より約3cm程度の付近に歩行時ズキっとする鋭い痛みがでた。歩行時右足を踵がつき右脚に加重されると痛みがある。立位では痛みは無い。
【施術と結果】本症例の方は同じ部位を何度も転倒や体操などで筋肉を痛めていると考え、運動の為の筋肉痛だけでなく、痛みを訴えている右鼠径部、右大腿から膝にかけて広範囲に筋肉の緊張があると推察した。
触察にて、痛みを訴えている右鼠径部から大腿部膝にかけて硬く緊張した筋肉を確認した。一番痛みを訴える右鼠径部内側より3cm程のヶ所を1分程緩める。
歩行して痛みを確認して頂くと鼠径部の痛みは痛みのあったヶ所から2cm程度内側と大腿部内側に痛みが移る。そこで痛むヶ所を10分程緩める。痛みは10から0(NRS改変)となる。
痛みは鼠径部外側から大腿部外側と膝までの痛みにかわり、緊張した筋肉を更に10分緩める。鼠径部外側から大腿部外側の痛みも10から0(NRS改変)となる。
【施術と結果】本症例の方は同じ部位を何度も転倒や体操などで筋肉を痛めていると考え、運動の為の筋肉痛だけでなく、痛みを訴えている右鼠径部、右大腿から膝にかけて広範囲に筋肉の緊張があると推察した。
触察にて、痛みを訴えている右鼠径部から大腿部膝にかけて硬く緊張した筋肉を確認した。一番痛みを訴える右鼠径部内側より3cm程のヶ所を1分程緩める。
歩行して痛みを確認して頂くと鼠径部の痛みは痛みのあったヶ所から2cm程度内側と大腿部内側に痛みが移る。そこで痛むヶ所を10分程緩める。痛みは10から0(NRS改変)となる。
痛みは鼠径部外側から大腿部外側と膝までの痛みにかわり、緊張した筋肉を更に10分緩める。鼠径部外側から大腿部外側の痛みも10から0(NRS改変)となる。