【患者】50代後半女性
【主訴】前から痛かったが、約3ヶ月前から右親指の付け根の痛みが酷くなってきて、物を持つ時や瓶の蓋を開ける動作が辛い。
【既往歴】(ー)
【現病歴】数年前から凝った感じや、軽度の痛みはあったが自分でマッサージをして過ごしていた。約3ヶ月前より物を持った時に右母指周辺部に痛みを感じ始め、徐々に悪化してきた。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】50代後半女性
【主訴】前から痛かったが、約3ヶ月前から右親指の付け根の痛みが酷くなってきて、物を持つ時や瓶の蓋を開ける動作が辛い。
【既往歴】(ー)
【現病歴】数年前から凝った感じや、軽度の痛みはあったが自分でマッサージをして過ごしていた。約3ヶ月前より物を持った時に右母指周辺部に痛みを感じ始め、徐々に悪化してきた。
続きを読む【施術と結果】本症例は、目視にて腫脹・発赤は確認できず触察にて熱感も確認できない事と、約3ヶ月前からの慢性的な痛みである事から疼痛部位周辺や前腕の筋緊張によって起こる血行不良が痛みの要因と考えた。触察により右母指球筋と右前腕前面の肘関節から遠位約10㎝の範囲に筋緊張を確認した。
先ず、右前腕から施術をする事とし約2分筋弛緩を行った結果、痛みは10から8(NRS改変)と小さくなった。さらに十分な筋弛緩が確認できるまで約10分施術した結果、痛みは10から0と消失した。また、触察により母指球筋の筋緊張も弛緩していた事を確認し本日の施術を終了した。
最後に母指の動きを確認すると「わ、軽い!全然違う」と喜んでいただけた。