【患者】70代後半 女性
【主訴】風呂掃除などで屈んでいると左側のお尻が痛い
【現病歴】1年程前より風呂掃除やシャンプーなどで屈む動作を5分程継続すると左臀部に痛みがある。マッサージや整体に数回かかったが改善がみられなかった。
続きを読む
【現症】立位や歩行時に痛みはない。屈んだ動作自動屈曲約60°を約5分から10分の継続で左臀部に痛みがある。安静時痛もある。
【施術と結果】本症例は痛みを感じる左臀部に熱感腫脹はなく、安静時痛があることから痛みの要因として筋の緊張と考えた。触察にて痛みを感じる左臀部の大臀筋辺りが右臀部と比べ、筋緊張が強くあった。左臀部の筋緊張の要因として直上の腸骨陵及び腰方形筋、腰椎4番.5番(以下L4.L5)辺りの脊椎起立筋の筋緊張が大臀筋辺りの筋緊張と関係すると考えた。触察にて左腸骨陵、左腰方形筋及びL4.L5脊椎起立筋辺りに筋緊張を確認した為、緊張した筋群に緩消法で約10分緩めた。
次に痛みの要因として腰椎L4.L5付近の腰部側面から正中にかけての筋緊張と考え、腰部側面より正中部へ緩消法で20分緩めた。左側面よりの押圧深は左が約2.5cmから約3.5cmとなった。右は約2.5cmから約4cmとなった。筋緊張に左右差は残っているものの、強い筋緊張は緩んだ為この日の治療を終了した。帰宅後、屈んだ動作の継続で痛みは10から4(NRS改変)と小さくなったと報告を受けた。治療を継続していく予定。