【患者】20代後半 女性
【主訴】立ったり座ったり、かがむ時などに腰が痛い。
【既往歴】ー
【現病歴】一昨日に特に誘因なく急性腰痛になった。過去に腰痛歴は無く、腰痛は人生で初めての経験。
続きを読む
【現症】疼痛箇所に腫脹や熱感、内出血は確認できない。腰部全体に筋緊張が確認できる。安静時には引重感と軽い鈍痛のようなものを感じており、胸腰部屈曲・回旋動作、座位から立ち上がり動作時に特に第3腰椎周辺部に疼痛が発現する。
【施術と結果】本症例は特に外的な誘因はなく発生しており、疼痛箇所に腫脹や熱感、内出血は確認できず、触察にて動腰部全体に筋緊張が確認できたので、腰部の筋緊張による血行不良が要因であると考えた。
疼痛を訴える箇所は第3から第5腰椎高位付近であり、軽い押圧にて圧痛を感じることから、表面付近の筋緊張によるものだと判断した。緩消法で第3腰椎高位を腰部側面から正中に向かって緩消法を行い、まずは約5分施術をして筋弛緩を確認した結果、座位で感じていた動作痛が10から6(NRS改変)と減少した。更に同部位に緩消法を合計で約30分行い筋弛緩を確認した。座位からの立ち上がり動作での痛みは10から0(NRS改変)と消失した。
日頃からエクササイズに励んでおり、年齢的な若さを自覚しているにも関わらず突然腰痛が発生しショックを受けていたが、痛みの原因を理解し、改善もできたので安心された様子だった。