【患者】50代前半 男性
【主訴】スイングで右肩が痛くてトップが作れない。
【既往歴】-
【現病歴】1年程前よりゴルフスイングトップ時に右肩関節に痛みが発生。
続きを読む
【現症】右肩関節ROMは自動で外転約90°・外旋約30°と可動域制限が見受けられ、同時に右肩峰下部付近に痛みが発生。
【施術内容・結果】本症例は、熱感も無く目視しても組織損傷が確認できず、慢性的である事から外傷性ではなく、右肩関節周辺の筋緊張が痛みの誘発と右肩関節ROM制限の要因と考えた。
はじめに、疼痛部である右肩峰下部周辺を触察したところ右肩峰下部背側に筋緊張を確認した為、筋緊張部位に緩消法を約2分施術し筋弛緩を確認。結果、痛みが10から8(NRS改変)と小さくなった為、引続き同部位を約5分施術し筋弛緩を確認した結果、痛みが10から5(NRS改変)と小さくなり、右肩関節ROMは自動で外転約120°と大きくなったが、外旋に変化は生じず。
右肩関節ROMの外旋に変化がなかった事から、制限の要因に大胸筋停止部付近の筋緊張を推察し触察すると筋緊張を確認した為、緩消法を約5分施術し筋弛緩を確認した結果、左肩関節ROMは自動で外旋約40°と大きくなったため、引続き同部位を約10分施術し筋弛緩を確認した結果、右肩関節ROMは自動で外旋約60°と可動域制限は見受けられなくなり、痛みは10から3(NRS改変)と小さくなった。
まだ痛みが残存する事から触察を進めると、肩甲骨外側付近に筋緊張を確認した為、筋緊張部位に緩消法を約5分施術し筋弛緩を確認。結果、左肩関節の痛みが10から1(NRS改変)と小さくなった。
確認のため、自院2階ゴルフ練習場にて実際ボールを打ってみたところ、スイングトップ時に痛みを感じることなく打つことができとても喜んでいた。