【患者】70代前半 男性
【主訴】右手首を反ったり、体重をかけると痛い
【既往歴】ー
【現病歴】3日前に重い電動ノコギリを使って庭の剪定を行った後から右手関節痛が発生した。
続きを読む
【現症】右手関節可動域(以下、ROM)自動伸展約30°で右手関節背側中央に痛みが発生する。痛みの為、手掌を床について荷重することが出来ない。
【施術と結果】本症例は3日前からの右手関節痛を訴えているが、発症機転が外傷性ではない事と目視、触察により腫脹や熱感がない事から痛みの要因を前腕の筋緊張による血行不良と推察し触察すると、前腕中央の総指伸筋と思われる周辺に筋緊張を確認した。
同部位に緩消法にて約1分施術し筋弛緩を確認した結果、右手関節ROMは自動伸展約45°と大きくなり、痛みは10から8(NRS改変)と小さくなった。効果があったためさらに約1分施術した結果、右手関節ROMは自動伸展約60°と大きくなり、痛みは10から4(NRS改変)と小さくなった。
次に手関節周辺にも筋緊張があると考え触察したところ、手関節背側中央から近位約4㎝の周辺に筋緊張を確認した。同部位に約2分施術し筋弛緩を確認した結果、右手関節ROMは自動伸展約70°と大きくなり、痛みは10から1(NRS改変)と小さくなった。別の箇所の施術を依頼されたため同部位への施術は終了とした。
「すごい!」と一言、嬉しいご報告を受けた。