【患者】40代前半 女性
【主訴】左腰が痛く、前屈みになってしまう
【既往歴】ー
【現病歴】前日に玄関の履き掃除をしていた時に左腰に張りを感じた。翌朝、増悪傾向になる。
続きを読む
【現症】腰部左側が痛み、歩行時に左股関節周辺にこわばりを感じ、前傾姿勢で右側に傾斜してしまい直立姿勢が困難になる。触察にて腰部側面の押圧深、体表より左側0cm・右側約2.5cmを確認。
【施術と結果】本症例は、急性腰痛の症状であるが、発症機転及び、疼痛部位である胸腰部左側周辺を目視・触察により熱感、腫脹は確認できなかった為、痛みの要因は胸腰部の筋緊張による血行不良と推測した。
先ず、腰部側面の筋緊張部位、第2腰椎高位(以下L2)に約2分施術し、筋弛緩を確認した。その結果、痛みは10から9(NRS改変)程度だったが、直立姿勢が可能になった。効果が確認できたため、同様に胸腰部側面の筋緊張部位に施術することとした。 体表より押圧深が左約5cm、右約6cmとなった事を確認した結果、腰部左側の痛みは10から2(NRS改変)となった。歩行を行っていただくと、左股関節前面周辺のこわばりを訴えた為、左上前腸骨棘より内側に約3cmの部位に筋緊張を確認した為、同部位に約2分施術し、筋弛緩を確認した結果、歩行時のこわばりがご本人主観で消失し、腰部の痛みも10から0(NRS改変)となった。