【患者】70代前半 女性
【主訴】バイオリンの演奏でクーラーの部屋にずっといて咳が止まらなくなった。
【現病歴】約3週間前から咳が止まらない。バイオリンの演奏でリハーサルや本番で、ずっとクーラーの部屋に引きこもり、寒いと感じていたら咳が始まり止まらなくなった。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】70代前半 女性
【主訴】バイオリンの演奏でクーラーの部屋にずっといて咳が止まらなくなった。
【現病歴】約3週間前から咳が止まらない。バイオリンの演奏でリハーサルや本番で、ずっとクーラーの部屋に引きこもり、寒いと感じていたら咳が始まり止まらなくなった。
続きを読む【現症】咳は消長を繰り返しているが、止まらず頻繁に出現する。
【施術と結果】本症例は約3週間前から咳が続いていることから、気管への血行不良と気管周辺の筋緊張による気管への圧迫が要因ではないかと推測した。気管に繋がる神経がある右肩甲骨内縁部を触察すると筋緊張があった。
先ずは、その部位に約2分緩消法を行い、筋弛緩を確認した。結果、主観として咳が止まってきたとの報告を受けた。
結果が出たので、同部位に更に3分施術をし筋弛緩を確認した。更に咳は止まってきた。
「風邪だと思っていたがそうではなかったんですね。咳が止まって良かったです。」と喜びのご報告を受けた。
1週間後に来院されたが、それ以来咳は止まっているとご報告を受けた。