【患者】40代後半、女性
【既往歴】-
【主訴】2か月前に長時間椅子に座り、立ち上がる時に急にぎっくり腰になった。
【現病歴】約2か月前に買い物でたくさん歩いた。その後家に帰り長時間椅子に座っていた。立ち上がる時に急にぎっくり腰が発生。3日間安静にしていたところ、なんとか立ち上がり歩けるようにはなったが、その後改善がないため当院受診された。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】40代後半、女性
【既往歴】-
【主訴】2か月前に長時間椅子に座り、立ち上がる時に急にぎっくり腰になった。
【現病歴】約2か月前に買い物でたくさん歩いた。その後家に帰り長時間椅子に座っていた。立ち上がる時に急にぎっくり腰が発生。3日間安静にしていたところ、なんとか立ち上がり歩けるようにはなったが、その後改善がないため当院受診された。
続きを読む【現症】安静時も第4腰椎高位の左脊柱起立筋周辺に痛みあり。歩行時に跛行を呈する。
【施術と結果】本症例は、約2か月前に発生したぎっくり腰であるが、目視と触察にて腫脹や熱感が確認できなかったため、腰部側面の筋緊張が痛みの一つの要因であると考えた。
まず、腰部側面を触察し筋緊張が確認できたため、緩消法にて約5分弛緩したところ、安静時痛が10から7(NRS改変)となった。
痛みに変化が確認できたため、引き続き同部位を緩消法にて約10分弛緩したところ、安静時痛が10から3(NRS改変)となり、歩行がスムーズになった。
さらに同部位を緩消法にて約10分弛緩したところ、安静時痛が10から1(NRS改変)となり、終了した。
「普通に歩けるようになってよかった。もっと早く来ればよかった。」と安堵の表情であった。