【患者】50代後半女性
【主訴】足の裏が痺れている。
【既往歴】ー
【現病歴】約1週間前より右足底の痺れが発生した。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】50代後半女性
【主訴】足の裏が痺れている。
【既往歴】ー
【現病歴】約1週間前より右足底の痺れが発生した。
続きを読む【現症】右足底母趾球遠位母指と示趾に痺れありと訴える。
【施術と結果】本症例は誘因なく発生している為、足趾への血行不良が原因の1つであると考えた。
先ず、右足底内側弓から母趾球周辺部の筋緊張に対し、緩消法を約1分行い筋弛緩を確認した。痺れが主観で8割となった母趾と示趾の趾節間関節底部に緩消法を約30秒づつ行った。痺れが主観で4割となった。
次に右足関節内果下部後面の筋緊張に対し、緩消法を約2分行い筋弛緩を確認した結果、主観で痺れが消失した。
改善した為、本来の肩への施術に戻った。
後日、足趾の痺れについて伺うと、痺れはなく快適であるとお喜びいただいた。