【患者】40代後半 女性
【主訴】首の痛みから頭痛がある。
【既往歴】-
【現病歴】40代になってから頚部と肩部に痛みが出現し、痛みの消長を繰り返していたが、3日前から仕事が忙しく、頚部の痛みが強く頭痛も発生し、知人の紹介により来院。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】40代後半 女性
【主訴】首の痛みから頭痛がある。
【既往歴】-
【現病歴】40代になってから頚部と肩部に痛みが出現し、痛みの消長を繰り返していたが、3日前から仕事が忙しく、頚部の痛みが強く頭痛も発生し、知人の紹介により来院。
続きを読む【現症】来院時に頭痛は確認出来なかった。日常生活における頚部関節可動域制限は確認出来なかった。
【施術内容・結果】本症例は、頚部と肩部に痛みを訴えており、頚部と肩部の筋緊張が痛みの要因と考えた。初めに、1番痛みを訴えている箇所を示してもらったところ、第2頚椎左右外方3横指付近を示した為、触察にて筋緊張を確認し緩消法を右側約1分施術し、左側約1分施術し各筋弛緩を確認した。結果、頚部の痛みが10から3(NRS改変)と小さくなった。
次に、1番痛みを訴えている箇所を示してもらったところ、第5頚椎右外方3横指付近を示した為、触察により筋緊張を確認し緩消法を約1分施術し筋弛緩を確認した。結果、頚部の痛みが10から0(NRS改変)と消失した。
次回来院時に頭痛が発生していないとの喜びの声を頂いた。