【患者】 50代前半、男性
【主訴】 2ヶ月前から左腕から指先まで痺れてきて辛い。座っているだけでも指先まで痺れてくるので困っている。
【既往歴】 高血圧
【現病歴】 約2ヶ月前からデスクワークをしている際に左肩から上腕部にかけて痺れが生じた。近医整形外科を受診した所、頚椎ヘルニアと診断され牽引と鎮痛剤を服用。その後指先まで痺れが広がった。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】 50代前半、男性
【主訴】 2ヶ月前から左腕から指先まで痺れてきて辛い。座っているだけでも指先まで痺れてくるので困っている。
【既往歴】 高血圧
【現病歴】 約2ヶ月前からデスクワークをしている際に左肩から上腕部にかけて痺れが生じた。近医整形外科を受診した所、頚椎ヘルニアと診断され牽引と鎮痛剤を服用。その後指先まで痺れが広がった。
続きを読む【現症】 安静時痛はなく第1指から第3指まで痺れあり。頚部伸展で左上肢全体に痺れが増悪する。
【施術と結果】 本症例は、約2ヶ月前から特に誘因無く左上腕から手指まで痺れが生じており、目視と触察により腫脹や熱感が確認できないことから、左上腕から手指の血行不良が要因と考えた。
先ず、頚部伸展で左上肢全体に痺れが生じることから、左鎖骨周辺の筋緊張から来る左鎖骨下動脈圧迫による左上肢への血行不良が要因と考え、左鎖骨周辺を触察したところ筋緊張を確認し、緩消法を約3分施術し筋弛緩を確認。結果、左上肢の痺れは主観により約9割減少したと報告を受けた。
痺れを生じる部位が手指の方に強く生じると変化した為、左第1指手根中手関節掌側周辺の血行不良と考え緩消法を約2分施術し筋弛緩を確認したところ、左手指の痺れが主観により消失したと報告を受けた。
頚椎ヘルニアと診断されてから落ち込んでいたので、こんなに簡単に痺れがなくなるなんて嬉しいと喜んでいただいた。