【患者】50代前半 男性
【主訴】左の肘が痛くてペットボトルも持ち上げられない
【既往歴】-
【現病歴】約3ヶ月前から特に誘因なく物を掴んで持ち上げたりなど左前腕伸筋群を収縮させる動作で痛みが出現した。自然治癒を待ち3ヶ月以上経ったが全く改善が見られない為に来院した。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】50代前半 男性
【主訴】左の肘が痛くてペットボトルも持ち上げられない
【既往歴】-
【現病歴】約3ヶ月前から特に誘因なく物を掴んで持ち上げたりなど左前腕伸筋群を収縮させる動作で痛みが出現した。自然治癒を待ち3ヶ月以上経ったが全く改善が見られない為に来院した。
続きを読む【現症】左前腕の伸筋群を収縮させる動作で橈側手根伸筋群の筋腹付近に強い痛みが発生する。伸筋群を利用してペットボトルを摘み上げるような動作、又はビールジョッキを持ち上げる動作が痛みにより出来ない状態だが、屈筋群を利用しての動作は問題なく出来る。
【施術と結果】本症例は左前腕の伸筋群を収縮させる動作で伸筋側に痛みが痛みが発生することから、前腕の伸筋側の筋の癒着が痛みの要因であると考えた。触察にて橈側手根伸筋群の筋腹から遠位にかけて圧痛点があるのを確認し、筋の伸縮具合からその周辺に筋の癒着があると判断した。
緩消法で圧痛点を辿るようにして癒着を取っていき、圧痛の軽減を確認しながら約10分かけて施術を行ったところ、ペットボトルを持ちあげる時の痛みは10から5(NRS改変)と軽減した。
引き続き圧痛点を探しながら同箇所を合計で約20分ほど施術を行ったところ、ペットボトルを持ちあげる時の痛みは10から2(NRS改変)と軽減した。
毎日痛い痛いと家で言っていたら家族に治しに行きなさいと叱られて渋々来たが、来てよかったと笑顔でお話し頂いた。