【患者】80代後半 女性
【主訴】肩を動かした時にピキッと左肩が痛い。
【既往歴】ー
【現病歴】約2週間前にお風呂場で転倒して以来、左肩を挙上するとに痛みが生じる。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】80代後半 女性
【主訴】肩を動かした時にピキッと左肩が痛い。
【既往歴】ー
【現病歴】約2週間前にお風呂場で転倒して以来、左肩を挙上するとに痛みが生じる。
続きを読む【現症】左拳上時に左肩前面と後面に痛みが出現する。
【施術と結果】本症例は、左肩関節前面と後面周辺に動作時に痛みを訴えており、目視及び触察により腫脹や熱感は確認できない事から痛みの要因は痛みを訴えている部位周辺の筋緊張と考えた。触察にて左肩前面に約1.5cm角の筋硬結3つを確認し、緩消法を約5分施術し筋弛緩を確認した。結果、左拳上時の左肩前面周辺の痛みが10から5(NRS改変)と小さくなった。
痛みが小さくなった為、引き続き当該筋緊張部位周辺に緩消法を約5分施術し筋弛緩を確認。3つのうちの筋硬結が1つ取れた。結果、左拳上動作時の左肩前面周辺の痛みが10から2(NRS改変)と減少した。後面の筋硬結は、胸を開く動作など、縮めると痛みが生じる。後面周辺に5分施術し、胸を開く動作での痛みが10から5(NRS改変)と減少した。更に同部位に5分ほど弛緩し、痛みが10から2(NRS改変)と減少した。
残りの時間は腰部の弛緩に当てた。「楽になりました」と喜ばれ、次回も予約を取って帰られた。