【患者】60代前半 男性
【主訴】靴下を履くときに腰が痛い。
【既往歴】腰椎椎間板ヘルニア
【現病歴】約2か月前、特に何の誘因もなく腰痛が生じた。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】60代前半 男性
【主訴】靴下を履くときに腰が痛い。
【既往歴】腰椎椎間板ヘルニア
【現病歴】約2か月前、特に何の誘因もなく腰痛が生じた。
続きを読む【現症】胸腰部前屈時に腰痛を伴う。
【施術と結果】本症例は、約2か月前より特に誘因もなく腰痛が生じていることから、腰部の筋緊張が要因では?考えて触察したところ、腰部に広範囲にわたり筋緊張が確認できた。
まずはじめに、胸腰部前屈時にもっとも強い痛みを訴える第3腰椎棘突起から両側に約8cmの筋緊張部位に約3分緩消法を行ない、筋弛緩を確認。その結果、胸腰部前屈時の痛みは10から6(NRS改変)小さくなった。
変化が出たので引き続き、同部位周辺に約8分施術し筋弛緩を確認した。その結果、胸腰部前屈時の痛みは10から2(NRS改変)小さくなった。腰部側面も同様に緩消法にて約5分施術し筋弛緩を確認。その結果、胸腰部前屈時の痛みは10から0(NRS改変)と消失した。