【患者】50代後半 男性
【主訴】1年前から左の親指の付け根が痛い。
【現病歴】約1年前、工場で重量物の運搬作業により、左母指CM関節周辺に疼痛が発生した。
その後、日常生活でもボールペンを持って書字する動作において疼痛が発生した。痛みが増悪したため、近医整形外科を受診し母指CM関節症と診断された。以後、疼痛抑制目的の注射を数回実施され、さらに整体にも通院したが症状に変化はなかった。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】50代後半 男性
【主訴】1年前から左の親指の付け根が痛い。
【現病歴】約1年前、工場で重量物の運搬作業により、左母指CM関節周辺に疼痛が発生した。
その後、日常生活でもボールペンを持って書字する動作において疼痛が発生した。痛みが増悪したため、近医整形外科を受診し母指CM関節症と診断された。以後、疼痛抑制目的の注射を数回実施され、さらに整体にも通院したが症状に変化はなかった。
続きを読む【現症】左母指CM関節周辺において、屈曲・把持動作および書字動作時に疼痛が発生する。日常生活における関節可動域制限は確認できなかった。
【施術と結果】本症例は、約1年前から継続する左母指CM関節周辺の疼痛であるが、目視および触察により腫脹や熱感は確認できなかったため、左母指CM関節周辺の筋緊張が疼痛の一つの要因であろうと考え、左母指CM関節周辺を触察すると筋緊張を確認した。 同部位周辺に約2分緩消法を施術し、筋弛緩を確認した。その結果、左母指CM関節周辺の痛みは10から5(NRS改変)と小さくなった。
変化が確認できたため、さらに同部位周辺に約3分、緩消法を施術し筋弛緩を確認した。その結果、左母指CM関節周辺の痛みは10から0(NRS改変)と消失した。
ボールペンを持って書字する動作を行っても疼痛は消失し、安心した表情で笑顔で帰路につかれた。