【患者】50代後半、女性
【既往歴】-
【主訴】半年前にぎっくり腰になってから、痛くて前かがみの動作ができない。
【現病歴】約6か月前にぎっくり腰になった。約1週間で動けるようになったが胸腰部屈曲動作時に腰痛が発生する。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】50代後半、女性
【既往歴】-
【主訴】半年前にぎっくり腰になってから、痛くて前かがみの動作ができない。
【現病歴】約6か月前にぎっくり腰になった。約1週間で動けるようになったが胸腰部屈曲動作時に腰痛が発生する。
続きを読む【現症】安静時痛はないが、胸腰部屈曲約30°で腰痛が発生する。
【施術と結果】本症例は、約6か月前にぎっくり腰が発生して以来、胸腰部屈曲約30°で痛みが発生するということであるが、目視と触察にて腫脹や熱感が確認できないため、腰部の筋緊張が痛みの一つの要因であると考えた。
まず、痛みを訴える第4腰椎で棘突起より右外方へ約5cmの部位を触察し、筋緊張が確認できたため、緩消法にて約2分弛緩したところ、胸腰部屈曲約30°での痛みが10から0(NRS改変)となった。
ご本人の希望にて短時間の施術となったが、「痛みが消えて驚きました。」とお喜びの表情であった。