【患者】80代前半 女性
【主訴】寝ようと横になると、体の右側がギーンと電気が走るような強烈な痛みがでる
【現病歴】約1週間前から左横臥位姿勢を取ろうとすると強烈な痛みが起こる。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】80代前半 女性
【主訴】寝ようと横になると、体の右側がギーンと電気が走るような強烈な痛みがでる
【現病歴】約1週間前から左横臥位姿勢を取ろうとすると強烈な痛みが起こる。
続きを読む【現症】左横臥位姿勢を取ろうとすると右側腹部から腋窩周辺までに強烈な痛みが起こる
【施術と結果】本症例は約1週間前に発症した右側腹部周辺の痛みを訴えているが、外傷性の痛みではない事と目視によって患部に特に異常は見られなかったことから、痛みの要因は腰部の筋緊張と推察した。
先ず、痛みを感じる部位を触察したところ、筋緊張を認めたため約5分施術した結果、腰部側面の押圧深は約1.0㎝から約1.5cmと筋弛緩を確認したが、筋弛緩が十分ではないと判断しさらに約25分施術した結果、腰部側面の押圧深は約1.0㎝から約3.5cmと筋弛緩した。
ベッドにて左横臥位の姿勢をしてもらったところ、左側腹部に施術前と同様の痛みが残存していた。筋弛緩しているにもかかわらず、強烈な痛みを感じている様子だったため施術部位を変更することとした。
通常ではない痛みを感じている様子から頚部の筋緊張があるのではないかと推察し触察したところ、頚部右側に筋緊張を確認した。第5頸椎から第7頸椎高位の頚部右側面に約10分施術し筋弛緩を確認したところ、横臥位の姿勢で痛は10から0(NRS改変)と消失した。
「これでやっと寝られそうだと」喜んでいただけた。