【患者】70代後半、女性
【主訴】腰の痛みから左の膝周りがモヤモヤしたような違和感と痛みが出ることがある。
左腓骨骨折(交通事故:約18年前)
頚椎捻挫(階段からの転落:約10年前)
第2腰椎圧迫骨折(介護作業:約4ヶ月前)
【現病歴】約2年前から腰痛と左膝周囲痛が気になるようになった。症状が強い時は整体に行ったり整形外科での通院リハビリを行っている。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】70代後半、女性
【主訴】腰の痛みから左の膝周りがモヤモヤしたような違和感と痛みが出ることがある。
左腓骨骨折(交通事故:約18年前)
頚椎捻挫(階段からの転落:約10年前)
第2腰椎圧迫骨折(介護作業:約4ヶ月前)
【現病歴】約2年前から腰痛と左膝周囲痛が気になるようになった。症状が強い時は整体に行ったり整形外科での通院リハビリを行っている。
続きを読む【現症】施術前、左膝周囲にモヤモヤとした違和感を感じ、気持ちの悪さあり。日によっては、膝痛により脚がうまく動かせない事があるとのことだが、施術日には確認できなかった。
【検査結果】レントゲン写真では左膝関節・腓骨には明らかな変形・病的所見を認めず。
【施術と結果】本症例は、過去の介護作業で発生した圧迫骨折後から腰痛を伴って発生しているが、交通事故後遺症とも思える痛みを訴えている事と、膝の強い痛みは日によって違うことから、腰部の筋緊張亢進が要因であると考えた。
まず、施術者①の施術開始から、約5分で同部の弛緩を確認するも症状に変化無し。変化が見られなかった事から、過去に頚椎捻挫をしていることと、頚部アジャストメント施術を受けている事から、頚部の筋緊張亢進も疑った。頚部触察にて筋緊張亢進と思われる箇所を確認できた。また、頚部の左側屈動作に筋抵抗が見られた事から、頚部左側の施術を開始した。約2分で同部の弛緩を確認。左半身の軽さと膝周辺のモヤモヤ感は、主観で2割減となったと報告を受けた。変化が見られた事から頚部の施術を継続。約2分実施し、先程よりも更なる弛緩は見られたものの症状に変化が見られなかった事から、再度腰部への施術を決めた。
次に施術者②に交代し、腰部側面への施術を継続。約5分後、左半身の軽さと膝周辺のモヤモヤ感は、主観で4割減となった。その後は大きな変化は見られなかった。
過去に頚部アジャストメントや腰椎圧迫骨折などで筋肉を傷つける事を繰り返されたことが聴取出来た為、今後経過を見ながら頚部・腰部共に筋弛緩を進めていく事となった。「こんな施術で何が変わるのかと思ったが、変化が出たことに驚いた。」との報告を受けた。
【その他】本症例は、当院にて、緩消法認定技術者の①渡邉②筆者の2名で順次施術を行った症例であり、施術者を変更しても緩消法の効果を確認出来た症例であった。尚、本症例の検査評価は施術者②が行った。