【患者】40代後半女性
【主訴】パートで料理を持って運ぶ際に、手首が痛い。
【既往歴】ー
【現病歴】3日前よりお盆でお料理を運ぶ際、右手首に違和感を感じ始め、痛みが強くなってきた為来院。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】40代後半女性
【主訴】パートで料理を持って運ぶ際に、手首が痛い。
【既往歴】ー
【現病歴】3日前よりお盆でお料理を運ぶ際、右手首に違和感を感じ始め、痛みが強くなってきた為来院。
続きを読む【現症】右手関節尺側前面に痛みがあり、筋力ストレステスト陽性。
【施術と結果】本症例は、お盆を手指で支え持つ手関節屈筋群の筋緊張が原因の一つであると考えた。
先ず、右手関節から前腕の尺側手根屈筋周辺部の筋緊張に対し、緩消法を約2分行ない筋弛緩を確認した。痛みは10から8(NRS改変)に小さくなった。続けて周辺部の筋緊張に対し緩消法を約2分行い筋弛緩を確認した。痛みは10から6(NRS改変)に小さくなった。
効果が大きく現れない為、手関節背屈や回内と回外ストレステストを行った。結果、前腕部骨間部回内筋群の筋緊張を確認し、同部位に緩消法を約2分行い筋弛緩を確認した。
痛みは10から2(NRS改変)に小さくなった。前腕屈筋群と骨間部周辺部の筋緊張を触知し、緩消法を約2分行い筋弛緩を確認した。痛みは10から0(NRS改変)に消失した。
早く来て良かったとお喜びいただいた。