【患者】40代後半男性
【主訴】今朝、腰がピキッとしてぎっくり腰っぽい
【既往歴】ー
【現病歴】散歩していた際、腰部に痛みの響きがあり急性腰痛を発症した。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】40代後半男性
【主訴】今朝、腰がピキッとしてぎっくり腰っぽい
【既往歴】ー
【現病歴】散歩していた際、腰部に痛みの響きがあり急性腰痛を発症した。
続きを読む【現症】腰部筋の筋緊張あり、胸腰部前傾を呈し腰部コルセット着用にて来院。
【施術と結果】本症例は外傷でなく、痛む患部に内出血や腫脹、発赤、熱感は目視及び触察にて確認できなかった為、腰部筋群の筋緊張が原因であると考えた。
先ず、腰部側面の筋緊張に対し緩消法を約5分行い筋弛緩を確認した。痛みは10から8(NRS改変)に小さくなった。続けてその周辺部の筋緊張に対し緩消法を約5分行い筋弛緩を確認した。痛みは10から6(NRS改変)に小さくなった。
次に痛む患部周辺部に緩消法を約5分行い筋弛緩を確認した。痛みは10から3(NRS改変)に小さくなった。前傾姿勢が改善され、痛みの不安感も減少した。さらに腰部筋群の緊張部位に施術を続行し約5分行った。痛みは10から0(NRS改変)に消失した。
早めに来てよかったとお話しされ帰路につかれた。