【患者】60代前半 男性
【主訴】1週間くらい前に、椅子に座ろうとしたら右腰に痛みが走り、それ以来普通にしていても腰全体痛い。
【既往歴】-
【現病歴】約1週間前、着座動作で腰部右側に強い痛みが発症。以降、安静時にも腰部全体に痛みが有る。近医整形外科を受診したところ急性腰痛症と診断を受け、鎮痛薬を処方された。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】60代前半 男性
【主訴】1週間くらい前に、椅子に座ろうとしたら右腰に痛みが走り、それ以来普通にしていても腰全体痛い。
【既往歴】-
【現病歴】約1週間前、着座動作で腰部右側に強い痛みが発症。以降、安静時にも腰部全体に痛みが有る。近医整形外科を受診したところ急性腰痛症と診断を受け、鎮痛薬を処方された。
続きを読む【現症】腰部全体に安静時痛が有り、特に腰部右側に強い痛みを訴えている。
【施術と結果】本症例は、着座動作によりぎっくり腰を発症しており、目視と触察により腫脹や熱感が確認できないことから、腰部の筋緊張が要因と考えた。
先ず、腰部側面を触察したところ筋緊張を確認した為、第3腰椎高位の腰部側面から緩消法を約10分施術し筋弛緩を確認。結果、腰部の安静時痛は10から8(NRS改変)と小さくなった。改善が見られた為、更に腰部側面に緩消法を約10分施術し筋弛緩を確認。結果、腰部の安静時痛は10から5(NRS改変)と小さくなった。ご本人の希望により、残りの時間は他部位の施術へと移行し終了した。
「ぎっくり腰は初めてだったので不安だったが、痛みが軽くなり安心した」とお喜びいただいた。