【患者】70代前半 女性
【主訴】約2年前から、左側だけ霞目がひどく物が見えにくい。眼科に行って目に3ヶ月ごとに良くなる注射を打ってもらっていたが、現在はやめている。
【既往歴】ー
【現病歴】マッサージを20年以上受け続け、かなり腰が硬い状態で、首も引っ張られているため硬い。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】70代前半 女性
【主訴】約2年前から、左側だけ霞目がひどく物が見えにくい。眼科に行って目に3ヶ月ごとに良くなる注射を打ってもらっていたが、現在はやめている。
【既往歴】ー
【現病歴】マッサージを20年以上受け続け、かなり腰が硬い状態で、首も引っ張られているため硬い。
続きを読む【現症】左目だけに霞目があり、物が良く見えない。眼科にて対処療法である注射を受けていたが、現在はやめている。
【施術と結果】本症例は、左目の霞目を訴えている。これは頚部左側面の筋緊張が起こることで、内頚動脈を圧迫し眼球周辺に血行不良が起こっていることが要因と考えた。
触察にて頚部左側面に筋緊張が確認出来たので、約1分頚動脈周辺に緩消法にて施術をおこなった。目の霞はほぼ無くなった。「目がよく見える」と報告を受けた。
頚部周辺の筋肉の緊張は、繋がっている腰部の筋緊張が根本的な要因であることを説明し、約15分腰部へ緩消法を行い、腰部側面の押圧深は施術前の約2cmから約4cmとなり筋弛緩を確認した。以前から施術は行なっており、腰部の弛緩が進んだことで、だいぶ霞目がなくなりいい状態がキープ出来ている様である。
「左の霞目は最近キープできるようになった」と喜んで頂けた。