【患者】40代後半 男性
【主訴】大きめの設備機器を運ぶとき、右手首にピキッという痛みが走った。
【既往歴】―
【現病歴】1週間前、工事現場で重量物の設備機器を搬入する際、右手関節周辺に痛みが出現。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】40代後半 男性
【主訴】大きめの設備機器を運ぶとき、右手首にピキッという痛みが走った。
【既往歴】―
【現病歴】1週間前、工事現場で重量物の設備機器を搬入する際、右手関節周辺に痛みが出現。
続きを読む【現症】右手関節伸展動作で右前腕部背側の遠位1/3の部位に痛みが出現。日常生活上の手関節関節可動域制限は確認出来なかった。
【施術と結果】本症例は、右前腕部背側の遠位1/3の部位に痛みを訴えており、目視及び触察にて痛みを訴える部位の皮下出血や腫脹及び熱感が感じられないことから、右前腕部背側の領域の筋緊張が痛みの要因と考えた。
はじめに、痛みを訴える右前腕部背側の遠位1/3の部位を触察し、筋緊張を確認した。筋緊張部位に緩消法を約1分施術し筋弛緩を確認した結果、痛みが10から2(NRS改変)と小さくなった。次に、痛みを訴える部位が右前腕部背側の近位1/3の部位に移動したため触察したところ、筋緊張を確認した。筋緊張部位に約2分施術し筋弛緩を確認した結果、痛みが10から0(NRS改変)と消失した。
仕事に支障があったため、短時間での施術で痛みが消失し、大変喜んで頂けた。