【患者】40代前半、男性
【既往歴】-
【主訴】去年、こちらで一度、ぎっくり腰でお世話になりました。カメラマンをやっており仕事中にまたぎっくり腰になったので来ました。前回、一度で良くなったんです。
【現病歴】カメラマンをやっており、撮影中に、ケーブルを引っ張ったことで、腰部右側に痛みが走る。右足を引きずりながらの来院。しゃがんだり、靴を履いたりする動作もままならない。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】40代前半、男性
【既往歴】-
【主訴】去年、こちらで一度、ぎっくり腰でお世話になりました。カメラマンをやっており仕事中にまたぎっくり腰になったので来ました。前回、一度で良くなったんです。
【現病歴】カメラマンをやっており、撮影中に、ケーブルを引っ張ったことで、腰部右側に痛みが走る。右足を引きずりながらの来院。しゃがんだり、靴を履いたりする動作もままならない。
続きを読む【現症】安静時痛なし。どんな動作をしても痛みが悪化しそうな感じがあり、日常生活は困難に感じるとのこと。
【施術と結果】本症例は2度目のぎっくり腰で来院。目視と触察にて腫脹や熱感が確認できなかったため、痛みが出る箇所を指摘していただき触察すると、筋硬結様を確認した。
まず、痛みを訴える第4腰椎高位で右側に約4cmの筋硬結様が確認できたため、緩消法にて約2分弛緩したところ、痛みが10から8(NRS改変)となった。
痛みに変化が確認できたため、引き続き同部位を緩消法にて約10分弛緩したところ、安静時の痛みが10から0(NRS改変)となり、胸腰部屈曲・伸展、右回旋・左回旋、右側屈、左側屈動作いずれも可能となった。
「あれ~動ける!」と驚いた様子であった。
帰りは、右足の引きずりは消え、軽快にスタスタ歩かれて帰られました。