【患者】10代前半 女性
【主訴】朝起きてから頭がクラクラする
【既往歴】 ー
【現病歴】約5年前から時々誘因無く目眩が発症し、近医受診するも原因は特定されなかった。目眩の強い日は学校も休んでる。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】10代前半 女性
【主訴】朝起きてから頭がクラクラする
【既往歴】 ー
【現病歴】約5年前から時々誘因無く目眩が発症し、近医受診するも原因は特定されなかった。目眩の強い日は学校も休んでる。
続きを読む【現症】座位で目眩が出ている。
【施術と結果】本症例は約5年前から続く目眩を訴えているが、近医受診にて原因不明との診断と目眩であることから要因は頚部の筋緊張と考えた。目眩を改善するポイントとして考える乳様突起周辺を触察すると筋硬結の様な約10mm大のかたまりを確認できた為、緩消法にて約2分施術し筋弛緩を確認した結果、目眩が10から6となった。
同部位に筋緊張が残存している為さらに緩消法にて約2分施術し筋弛緩を確認した結果、筋硬結の様なかたまりは約5mm大となり目眩が10から3となった。
同部位にさらに緩消法にて約1分施術し筋弛緩を確認した結果、筋硬結の様なかたまりは消失し目眩も消失した。
「クラクラしていたのが全く無くなった」とお喜びの報告を受けた。