【患者】80代後半女性
【主訴】頭がふわふわした感じで、こけそうになって歩くのが怖い。
【既往歴】脊柱管狭窄症(約5年前)、腰椎圧迫骨折(6ヶ月前)
【現病歴】約6ヶ月前に頭がふわふわした感じで転倒し、腰椎圧迫骨折となり1ヶ月間加療する。その後頭の同じ症状はなかったが、約1ヶ月前より症状が再発し、近医耳鼻咽喉科受診そして近医脳神経外科受診するも異常なく過ごしてきた。知人の紹介にて当院に来院。
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】80代後半女性
【主訴】頭がふわふわした感じで、こけそうになって歩くのが怖い。
【既往歴】脊柱管狭窄症(約5年前)、腰椎圧迫骨折(6ヶ月前)
【現病歴】約6ヶ月前に頭がふわふわした感じで転倒し、腰椎圧迫骨折となり1ヶ月間加療する。その後頭の同じ症状はなかったが、約1ヶ月前より症状が再発し、近医耳鼻咽喉科受診そして近医脳神経外科受診するも異常なく過ごしてきた。知人の紹介にて当院に来院。
続きを読む【現症】来院時症状はなく、午前中は問題ないが午後に症状が発現することが多い。
【施術と結果】本症例は、目眩でもなく異常所見がない為、頭部に対する血行不良が要因の1つであると考え、腰部筋群の筋緊張がその原因であると考えた。
先ず、頚部を触察し側面より緩消法を左右約1分づつ行こない筋弛緩を確認した。続けて乳様突起前方周辺部に対し左右約15秒緩消法を行い筋弛緩を確認した。症状がなかったが、主観でスッキリしたとご報告いただいた。
次に、腰部側面の筋緊張に対し緩消法を約5分行い筋弛緩を確認した。腰痛に関して自覚はなかったが腰が楽になったと報告いただきその日の施術を終了した。
2日後来院時初回施術後の状態は良く、以前より楽に歩行できたと申告され、続けて腰の筋肉を軟らかくするようお伝えした。