【患者】60代前半 女性
【主訴】歩く時に地面に当たって両方の踵が痛い
【既往歴】ー
続きを読む緩消法研究会では、緩消法施術による症例報告を掲載しています。
【患者】60代前半 女性
【主訴】歩く時に地面に当たって両方の踵が痛い
【既往歴】ー
続きを読む【現症】歩行時痛はあるが、歩行は可能。走ろうとすると痛みで走れない。
【施術と結果】本症例は、歩行時の着地時に両踵の痛みを訴えており、目視・触察をおこなったが、熱感や腫脹は確認できなかったことから、痛みの要因は筋腱の緊張によるものと推測した。触察にて、足裏全体の緊張を確認した。
先ず、足にはそれほどの問題はないと考え、真上を上っていった腸骨稜、第4番腰痛の高位を緩消法にて2分弛緩した。
結果、痛みは10から0(NRS改変)となった。変化が確認できたため同じ部位を更に弛緩していった。
次に、膝裏に筋緊張があるか触察し、筋硬結様を発見。両方の膝裏を3分づつ施術。「足がとても軽くなった。」と患者さん本人から報告を受けた。