【患者】70代前半 男性 【主訴】右足の爪をきる事が出来なくなってきた。 【既往歴】(-) 【現病歴】約5年前から右足の爪を切る動作が出来なくなってきた。 続きを読む 【現症】右股関節可動域(以下、ROM)は屈曲約100°で制限あり。この時、痛みは伴わない。 【施術と結果】本症例は、約5年前から右股関節に屈曲制限が起こり爪を切る動作が出来ないと訴えているが、慢性的な症状である事から右股関節周辺の筋緊張が要因と考えた。 触察にて右股関節前面の上前腸骨棘内側周辺に筋緊張を確認し、緩消法にて筋弛緩が確認できるまで約2分施術した結果、右股関節ROMは屈曲約110°となった。 次に、まだROM制限が残存している事から他の部位にも筋緊張があると考え触察した結果、下前腸骨棘内側周辺に筋緊張を認め、筋弛緩が確認できるまで約5分施術した結果、右股関節ROMは屈曲約120°となり爪を切る動作を出来るようになった。 「自分で爪を切れるようになったので嬉しい」とご報告いただいた。 投稿ナビゲーション 20年前の足関節捻挫から続く足関節外反制限が2分で改善した例ジャズダンスの練習後に発症した股関節荷重痛の改善例