【患者】30代前半 男性
【主訴】首が痛くて下を向きにくい。
【既往歴】-
【現病歴】約1ヵ月前から誘因なく頚部痛が発生し、痛みが改善しないため患者さんの紹介により来院された。
続きを読む
【現症】頚部関節可動域(以下ROM)自動運動にて前屈約30°で第4頚椎高位頚部正中から右外方へ約2cm周辺に痛みを訴えている。安静時痛はない。
【施術と結果】本症例は、誘因無く頚部の痛みとROM制限が発生しており、目視及び触察により腫脹や熱感が確認できないことから、1つの要因として頚部周辺の筋緊張による血行不良と考えた。
まず、痛みを訴える第4頚椎高位頚部正中から右外方へ約2cm周辺に筋緊張を確認し、同部位周辺に緩消法を約1分行い筋弛緩を確認した。
その結果、頚部痛が10から6(NRS改変)と小さくなり、頚部ROM前屈約40°と大きくなった。
次に、第5頚椎高位頚部正中から右外方へ約3cm周辺に痛みを訴えた。同部位周辺に筋緊張を確認し、緩消法を約2分行い筋弛緩を確認した。
その結果、頚部痛が10から0(NRS改変)と消失した。また、頚部自動ROMは前屈約55°と大きくなり、日常生活上のROM制限は確認できなくなった。
頚部の前屈と後屈を何度も繰り返し「首が痛くない。すごく楽になった。ありがとうございます。」と笑顔で帰路につかれた。