【患者】50代前半 男性 【主訴】歩くとふくらはきが痛い。 【既往歴】脊柱管狭窄症 【現病歴】約1年前から歩行時に右下腿後面に痛みが発生し、徐々に悪化している。 続きを読む 【現症】歩行時に右下腿後面に痛みが出現し、歩行困難。 【施術と結果】本症例は特に誘因なく歩行時の右下腿後面の痛みを訴えていることから、腰部の筋緊張による下肢への血行不良が要因であると考えた。 腰部右側の押圧深は約0.5cmであった。触察にて特に第4腰椎高位の右腸骨稜周辺に強い筋緊張がみられた為、緩消法にて約5分施術し筋弛緩を確認した。結果、歩行時の右下腿後面の痛みは10から8(NRS改変)となり押圧深約1cmとなった。 続けて同部位周辺を約20分施術し、筋弛緩を確認した。結果、歩行時の痛みは10から3(NRS改変)となった。押圧深約2.5cmとなり歩行しやすくなったと喜ばれた。 投稿ナビゲーション 3分以内に消えた花粉症の症状の一例3年半前から続く歩行時の右股関節痛の改善例