【患者】60代前半 男性
【主訴】腰が痛くて、仕事が出来ない
【既往歴】
膀胱、左腎臓術後
【現病歴】
前日の昼に植木鉢の移動をした際に、腰に重みを感じ、徐々に痛みが増悪してきた。
続きを読む
【現症】
痛みが現存する部位は腰部第4腰椎(以下L4)高位から左右仙腸関節周辺で、左側に痛みを強く感じる。右脚荷重時に左仙腸関節周辺の痛みが発生する。
【施術と結果】
本症例は急性腰痛を訴えている症状であるが、疼痛部位の左右仙腸関節周辺を目視、触察したが、熱感及び腫脹が確認できなかった為、痛みの要因は、腰部の筋緊張による血行不良であろうと推測した。
先ず、痛みを訴える左右仙腸関節の真上に当たる腸骨稜周辺の広背筋辺りを触察により筋緊張を確認し、同部位に約2分施術を行い、筋弛緩を確認した。結果、椅坐位での痛みは10から7(NRS改変)になった。効果がみられたが、起立動作時に痛みを訴えた為、腰部側面の筋弛緩を行っていく方針に変更した。腰部側面体表を触察すると押圧深約2cmに筋緊張を確認。約5分施術を行い、押圧深約4cmとなった結果、椅坐位での痛みは10から4(NRS改変)となり、起立動作時痛も10から6(NRS改変)となった。変化が確認できたため、更に同部位の押圧深が約6cmになるまで筋弛緩を行った結果、椅坐位での痛みは10から0(NRS改変)となり、起立動作時痛は10から2(NRS改変)となり、右脚荷重時の痛みは10から0(NRS改変)となった。
これなら何とか仕事が出来そうです(美容師さん)と仰られお帰りになられました。