【患者】40代後半 女性
【主訴】右腕の痛み
【既往歴】右肩脱臼
【現病歴】
2ヶ月前に重い物を持った後より発痛。湿布などを張っているが、痛みに変化がない。
続きを読む
【現症】
右上腕筋掌側の肘関節より近位約3cmの辺りから右腕橈骨筋掌側の肘関節より遠位約5cm辺りに、右肘関節可動域(以下、ROM)自動、屈曲約45°。筋を屈曲させた状態で物を持つような運動時に増悪する。
【施術と結果】
本症例は、2カ月続く右上腕より前腕の掌側に運動時痛を訴えており、目視・触察による腫脹、熱感等が確認できなかったことから、痛みは、筋緊張による血行不良が要因と推測した。
痛みを訴える部位を触察し筋緊張を確認。一番痛みを強く訴える右腕橈骨筋掌側の肘関節より遠位約3cmの筋緊張部位に約1分施術し、筋弛緩を確認した結果、右肘ROM自動、屈曲約45°での痛みは10から5(NRS改変)となった。変化がみられたため、施術箇所周辺の筋緊張部位に約3分、右上腕筋掌側の肘関節より近位約3cmの筋緊張部位に約2分施術し、筋弛緩を確認した結果、右肘ROM自動、屈曲約90°となり、痛みは消失した。
確認の為、座椅子を持ち上げていただいたところ、痛みは発生しなかった。主訴にはなかったが、右手の掌握動作もスムーズになったと報告を受けた。