【患者】50代後半 女性
【主訴】左肩が痛い
【既往歴】ー
【現病歴】
3週間前から左肩から背部に凝りを感じ、接骨院に通院していたが、2週間前から痛みを感じるようになってきた。自分でも左肩を揉んだりして一時的に楽になるが、直ぐに痛みが出る。
続きを読む
【現症】
左肩甲骨上縁から内側に痛みを強く感じる。頸部、肩関節の可動域制限は確認できなかった。
【施術と結果】
本症例は、左肩背部に痛みを訴えており、目視・触察による腫脹、熱感等確認できなかったことから、筋緊張による血行不良が要因と推測した。
左肩背部を触察したが、際立った筋緊張は確認できず、むしろ筋弛緩している状態であった。第2胸椎(以下、T2)棘突起の右変位を確認した為、右肩背部を触察したところ、右肩甲骨内側の筋群(肩甲挙筋、小菱形筋、大菱形筋)に筋緊張を確認した。先ず、T2棘突起より右側へ約1cm周辺の筋に約30秒づつ3か所に施術を行い筋弛緩を確認した結果、左肩部の痛みは10から8(NRS改変)、左背部の痛みは10から3(NRS改変)となった。次に、右肩甲上縁の筋と肩甲挙筋に約3分施術し、筋弛緩を確認した結果、左肩部の痛みは10から1(NRS改変)、左背部の痛みは10から0(NRS改変)と消失した。
痛みの確認の際に頸部左側に痛みを訴えた為、痛みを感じる部位を触察し筋緊張を確認、約30秒施術を行い筋弛緩を確認した結果、頚部左側、左背部の痛みが10から0と消失した。左肩が痛かった為、左側に問題があると考えていたと患者さんが仰られ、患側を施術することなく痛みが消失したことに驚かれておりました。