【患者】50代後半 女性
【主訴】昔から体を左右に捻る動作をした時、左の背中が痛い。最近痛みが強くなってきた。
【既往歴】-
【現病歴】10年以上前から、胸腰部左右回旋動作で腰背部左側に痛みが生じる。最近では痛みが増悪し、日常生活に支障を来している。
続きを読む
【現症】胸腰部関節可動域(以下、ROM)は自動で右回旋約30°、左回旋約20°で腰背部左側に強い痛みが生じる。
【施術と結果】本症例は、胸腰部左右回旋動作で腰背部左側に痛みが生じており、目視と触察により腫脹や熱感が感じられないことから、腰背部左側の筋緊張が痛みの要因と考えた。
先ず、胸腰部自動ROM右回旋約30°で最も痛みを訴える第10~11胸椎(以下、Th10~11)棘突起から左外側に約3cm周辺を触察したところ筋緊張を確認した為、緩消法を約5分施術し筋弛緩を確認した結果、胸腰部自動ROM右回旋約30°での腰背部左側の痛みは10から0(NRS改変)と消失した。
次に、胸腰部自動ROM左回旋約20°で最も痛みを訴えるTh11~12棘突起から左外側に約3cm周辺を触察したところ筋緊張を確認した為、緩消法を約5分施術し筋弛緩を確認した結果、胸腰部自動ROM左回旋約20°での腰背部左側の痛みは10から7(NRS改変)と小さくなった。改善が見られた為、続けて同部位周辺に緩消法を約5分施術し筋弛緩を確認した結果、胸腰部自動ROM左回旋約20°での腰背部左側の痛みは10から5(NRS改変)と小さくなった。
筋弛緩の割合に対して痛みの変化があまり見られないことから、腰背部左側の筋緊張の要因と考えられる、最も痛みを訴える部位の真下の第12肋骨際を触察したところ筋緊張を確認した為、緩消法を約10分施術し筋弛緩を確認した結果、胸腰部自動ROM左回旋約20°での腰背部左側の痛みは10から0(NRS改変)と消失した。
気持ちよく体を動かせて清々しいと喜んでいただけた。