【患者】10代後半 男性
【主訴】約3ヵ月前から左の頭が波打つような感じでズキンズキンして痛いから、勉強が捗らなくて集中できない。
【既往歴】−
【現病歴】約3ヵ月前から特に誘因なく、片頭痛が出現。痛みが出る度に薬を服用し、消長を繰り返し現在に至る。
続きを読む
【現症】頚部における動作痛や関節可動域制限は認められないが、頭頂部左側周辺の片頭痛を訴えている。
【施術と結果】本症例は、約3ヵ月前から頭頂部左側周辺の片頭痛を訴えており、目視及び触察により同部位に熱感や腫脹がない事を確認した。特に誘因なく発症している事から、一つの要因として頚部左側の筋緊張による血行不良と考えた。
触察により左胸鎖乳突筋の停止部と思われる筋周辺に筋緊張を確認したため、同部位周辺に緩消法を約1分施術し筋弛緩を確認した。その結果、頭頂部左側周辺の片頭痛は10から8(NRS改変)と小さくなった。改善が見られたため、同部位周辺の筋緊張部位に緩消法を約1分施術し筋弛緩を確認した。結果、頭頂部左側周辺の片頭痛は10から5(NRS改変)と小さくなった。
改善が見られたため、同部位周辺の筋緊張部位に、緩消法を約1分施術し筋弛緩を確認した。結果、頭頂部左側周辺の片頭痛は10から4(NRS改変)と小さくなった。痛みに変化が確認できたが、同部位に緩消法を行っても筋弛緩が芳しくなかったため、左胸鎖乳突筋の筋緊張を引き起こすと考えられる腰部側面を触察し、筋緊張を確認したため、同部位周辺に緩消法を約25分施術し筋弛緩を確認した。その結果、頭頂部左側周辺の片頭痛は10から1(NRS改変)と小さくなった。
「薬で痛みをごまかしていたので、薬を飲まずに頭痛がほとんど気にならなくなって良かった。」と報告をいただいた。