【患者】40代後半 男性
【主訴】トラックの運転を始めてから腰痛になった。
【既往歴】-
【現病歴】約1年前に腰部痛を発症し、長距離運転により腰部痛が増悪。
続きを読む
【現症】第3腰椎(以下、L3)高位で棘突起より右外方へ約6cm周辺に疼痛あり。安静時痛有り。
【施術と結果】本症例は、約1年前から腰痛を発症しており、長距離運転の座位姿勢により腰部に疼痛を訴えており、目視及び触察により同部位に熱感や腫脹が確認できないことから、腰部の筋緊張による血行不良が疼痛の要因と考えた。
初めに、疼痛を訴えているL3高位で棘突起より右外方へ約6cm周辺を触察し、筋緊張を確認した。同部位に緩消法を約2分施術し、筋弛緩を確認した。結果、腰部痛は10から7(NRS改変)と小さくなった。改善が見られた為、続けて同部位に緩消法を約5分施術し、筋弛緩を確認した。結果、腰部痛は10から5(NRS改変)と小さくなった。改善が見られた為、続けて同部位に緩消法を約10分施術し、筋弛緩を確認した。結果、腰部痛は10から2(NRS改変)と小さくなった。症状の原因と完治までの説明を行い、再発防止のために残りの時間は腰部の緩消法を行い、施術を終了した。
「腰痛がほとんど気にならなくなって良かった。」と喜びの報告を受けた。