【患者】50代後半 女性
【主訴】3日前にお風呂で湯船から立ち上がろうとした時にぎっくり腰で動けなくなり、今は動けるが腰痛が続いている。
【既往歴】盲腸術後
【現病歴】3日前、浴室で湯船からの起立動作時にぎっくり腰を発症。当日は動けない程だったが徐々に回復し、現在は痛みが有るものの歩行可能。約10年前に腰痛を発症し、近医整形外科を受診したところ腰椎椎間板ヘルニアと診断され、ブロック注射を受けた。それ以来時折腰部に痛みが生じていたが、2カ月前から症状が悪化し、腰部に常に痛みが有った。
続きを読む
【現症】安静時には腰部全体に鈍痛有り。椅座位での胸腰部前屈動作で両臀部に強い痛みが出現する。
【施術と結果】本症例は、座位からの起立動作でぎっくり腰を発症しており、来院時には目視と触察により腫脹や熱感が確認できない事から、腰部の筋緊張が痛みの要因と考えた。
腰部を触察したところ、腰部全体に筋緊張を確認した為、先ず腰部側面に緩消法を約5分施術し筋弛緩を確認した結果、腰部の安静時痛は10から5(NRS改変)と小さくなり、椅座位での胸腰部前屈動作での両臀部の痛みは10から5(NRS改変)と小さくなった。改善が見られた為、続けて同部位に緩消法を約10分施術し筋弛緩を確認した結果、腰部の安静時痛は10から3(NRS改変)と小さくなり、椅座位での胸腰部前屈動作での両臀部の痛みは10から0(NRS改変)と消失した。
続いて立位で胸腰部前屈動作を行ったところ、右腸骨稜周辺に痛みが出現した為、触察にて右腸骨稜周辺の筋緊張を確認し、同部位に緩消法を約10分施術し筋弛緩を確認した結果、腰部の安静時痛は10から0(NRS改変)と消失し、立位での胸腰部前屈動作での右腸骨稜周辺の痛みは10から0(NRS改変)と消失した。
痛みなく色々な動作ができるようになったと笑顔でお帰り頂いた。