【患者】50代後半 男性
【主訴】何をしても腰が痛い。
【既往歴】ー
【現病歴】約1年前に急性腰痛を始めて発症し、2回目の腰痛。趣味のランニングの後で違和感を感じ、時間と共に悪化してきた。
続きを読む
【現症】疼痛箇所に腫脹や熱感、内出血は確認できない。腰部全体に筋緊張が確認できる。安静時痛はなく、運動痛のみである。腰部関節の動作時に第3腰椎周辺部から仙骨付近に疼痛が発現。
【施術と結果】本症例は疼痛箇所に腫脹や熱感、内出血は確認できず、安静時痛は無く動作時に疼痛が発現する上に、腰部全体に筋緊張が確認できたので、腰部の筋緊張による血行不良が要因であると考えた。
ランニングは週に1回程度行っており、本人は特に無理をした自覚はない。施術前の腰部押圧深は約2cm。 疼痛を訴える箇所は第3腰椎高位付近にあるので、まずは疼痛箇所を直接施術して痛みを取るのが良いと判断した。痛みを感じている部位を触察すると筋緊張を確認できたので、約5分施術をして筋弛緩を確認した結果、動作痛が10から6(NRS改変)と減少した。
更に同部位周辺に緩消法を約15分行い筋弛緩を確認した。押圧深は約2cmから約4cmになり、座位からの立ち上がり動作での痛みは10から1(NRS改変)になった。
痛くて仕事ができなかったが、問題なくなったと喜んで頂けた。