【患者】30代前半女性
【主訴】肩コリが酷く辛い。
【既往歴】ー
【現病歴】約10年前から肩コリを感じ始め、整骨院や整体など多数通院してきた。知人の紹介にて来院。
続きを読む
【現症】日常的に肩コリを感じているが、デスクワーク時に顕著になる。肩コリの左右差をお伺いすると、右が辛いとご報告いただき、左右比較すると右肩が肥厚し強い筋緊張を確認。
【施術と結果】本症例は、右肩に強いコリを感じられている為、右肩周辺部の筋緊張を弛緩する事にするが、その筋緊張を誘発する要因の1つとして腰部の筋緊張であると考えた。
まず、右側のコリが一番強い患部を指1本で指示して頂き、その患部に緩消法を約30秒行い筋弛緩を確認した。主観で4割減とご報告いただいた。再度今一番コリの強い患部を指1本で指示して頂くと、初回の患部より約2cm内側であった。その患部に緩消法を約30秒行い、筋弛緩を確認した。主観で6割減になったとご報告いただいた。肩のコリを誘発する原因は腰の筋緊張であると説明し、腰部側面に緩消法を約3分行い筋弛緩を確認した。主観でコリは2割となったと報告いただいた。
症状が改善していた為、更に約10分間緩消法を行い筋弛緩を確認しお伺いすると、主観で10割減となった。今までの辛さがなくなり喜んでいただきました。