【患者】50代後半 男性
【主訴】みぞおちの辺りが引きつる。肋骨の辺りにジーンとした痛みが有る。
【既往歴】ー
【現病歴】約2ヶ月前から心窩部周辺に痙攣が生じる。近医内科を受診するも異常無しと診断を受けた。
続きを読む
【現症】来院時は心窩部周辺に痙攣は無いものの引張感有り。胸部周辺に鈍痛有り。
【施術と結果】本症例は、心窩部周辺の引張感と胸部周辺の鈍痛を訴えている為、季肋部周辺の筋緊張が要因と考えた。
先ず、引張感を強く訴える心窩部の第10肋軟骨下縁周辺の筋緊張部位に、緩消法を約1分施術し筋弛緩を確認した結果、主観により心窩部周辺の引張感は約4割減少したと報告を受け、胸部周辺の鈍痛は10から8(NRS改変)と小さくなった。改善が見られた為、引き続き同部位周辺に緩消法を約5分施術し筋弛緩を確認した結果、主観により心窩部周辺の引張感は約7割減少したと報告を受け、胸部周辺の鈍痛は10から5(NRS改変)と小さくなった。
心窩部の第10肋軟骨下縁周辺の筋緊張は弛緩したもののまだ症状が残ることから、季肋部周辺の筋緊張は腰部側面の筋緊張が要因と考え、腰部側面に緩消法を約10分施術し筋弛緩を確認した結果、腰部側面の押圧深は約1cmから約2cmと大きくなり、主観により心窩部周辺の引張感は消失し、胸部周辺の鈍痛は10から2(NRS改変)と小さくなり、ほぼ気にならなくなったと報告を受けた。久しぶりに深く呼吸ができる気がすると笑顔でお話しいただけた。