【患者】40代前半 女性
【主訴】常に左腕が痛みと指(特に2.3指)にシビレがあり、仰向けで寝ていると背中の左側が痛み、うがいをするときには鎖骨下に痛みが出る。
【既往歴】ストレートネック テニス肘 喘息(一年前)
【現病歴】一か月前に近医整形外科にてストレートネックとテニス肘と診断を受け電気治療と牽引、痛み止めを処方されるも全く効果が無くその後、整骨院に週二回通院。痛みは少しは和らぐが、夜は痛みで眠れない状態が続いている。
続きを読む
【現症】触察にて左肩甲骨内側と外側の筋群及び、棘下筋と思われる部位に筋緊張と隆起がみられ、圧痛もある。頭板状筋、頚板状筋、肩甲挙筋と思われる部位にも筋緊張がみられた。頸部関節可動域(以下ROM)自動伸展15°腰部側面筋群の押圧深約1cm。広背筋にかけても筋緊張が高い。
【施術と結果】本症例は常時左腕に痛みとシビレ、頚部伸展時に左鎖骨下に痛み、仰臥位時に左背部に痛みを訴えていることから、背部から腰部にかけての筋群の過緊張が要因の一つと推測。
初めに腰部側面と上腰部の筋緊張部位にそれぞれ約5分施術腰部側面筋群の押圧深3cmで、左上腕と背部の痛み10から6(NRS改変)、頚部伸展ROM自動50°次に左肩甲骨外側の小・大円筋と思われる筋緊張部位に約7分、左鎖骨下の小・大胸筋と左鎖骨上の胸鎖乳突筋の付着部と思われる筋緊張部位に約6分施術。背部の痛み10から2、左上腕の痛み10から0(NRS改変)。
主観で左指(第2、3)のシビレが無くなったと報告を受けました。