【患者】50代前半 男性
【主訴】20年来の腰痛で4回目のぎっくり腰を起こして40日目、腰が痛くて、右足を引きずるような状態でしか歩けない。
【既往歴】頚椎ヘルニア
【現病歴】40日前に起きた急性腰痛症発症以降、ストレッチ等を試すが、症状が悪化した。
続きを読む
【施術と結果】本症例では、起立筋群と思われる部位での痛みを訴えているため、腰部側面の筋弛緩が有効と推察。右腰部側面に緩消法を約3分間施術で10から8(NRS改変)へと小さくなった。
続けて約3分間同部位付近を施術すると開始時の10から2(NRS改変)へと小さくなった。その後、第3腰椎高位の起立筋付近へ緩消法を実施、約4分間の施術で開始時の10から0(NRS改変)へと小さくなった。開始時と比較して押圧深は約1cmから約3.5cmと約2.5cm大きくなった。
結果、安静時・椅坐位からの起立動作・膝屈伸運動時・歩行時の痛みは10から0(NRS改変)となり、跛行のような症状は消失した。腰部中心起立筋群と思われる部位の痛みには、腰部側面の緩消法も有効であると考えられる結果となった。/read]